娘の卒業式きものコーデ

romuji kimono and Black formal Haori style for my daughter’s graduation ceremony.

This blue Iromuji pattern is called “Tatewaku/Tachiwaki” this pattern is used since  Nara era (7C.) in Japan. This design looks like rising steam.  “Rising ‘ is one of good luck symbol in Japan.

And this Obi belt ’s triangle design is called “ Uroko” it means scales. Scales protect against bad lucks or misfortunes. This pattern has been used since B.C. so I assume it is one of very old pattern. It’s nice to learn old pattern meaning for kimonos.

先週末は娘の日本語補習校の卒業式でした。日本の昔ながらの卒業式に式中何度泣きそうになったことか・・笑

オーストラリアの現地の学校はあっさり楽しくパーティーして終わってあまりにも普段通りにスタートするので日本人の私としては「え?何もないの?」とかちょっと物足りなくなっちゃいますねぇ・・

やはりああいう厳かな式はいいですわ。

Processed with VSCO with f2 preset
Processed with VSCO with f2 preset

というわけでこの日は色無地に黒羽織姿で行きました。 

色無地の地紋は立涌模様、立ち上る湯気をデザインした模様は吉祥模様の一つです。 この模様はシルクロードを渡って日本には奈良時代くらいからあるようです。

そして袋帯は鱗模様。鱗が悪いものから守ってくれるという意味でこちらもいい模様。こちらはもっと古くて弥生時代からあるとか。

こんなに古くからあるデザインなのに、今にも通じるモダンなデザイン。ほんとすごい・・・文様おそるべしですよ

あ、余談ですが、鱗模様は女の心に住む鬼を戒めるための模様でもあるそうなので、夫婦喧嘩が勃発しそうな時はこの模様のもの身につけましょうか?笑

立涌模様に「成長」と鱗模様に「厄除け」を願ったシンプルだけど子供を見送る母としてはいい感じにできたと思います。やはり色無地最強や!

んで卒業式終わって二次会のトランポリンプレイセンターへはいつもの洋服に着替えて行きました。