昔から着物1枚に帯3本とか言いますよね。
本当に帯によって1つの着物の表情が変わります。
今回は半衿も着物も変えずに白半衿に小紋で帯を変えてコーディネート比較してみました。
右から金糸の入った袋帯。大人しめのコーディネートであまり目立たなくしていたい時、
左は大人し目の守りのコーデ こちらも名古屋帯。
ついでと言ってはなんですが、その時のスタイルによってメガネも変えてます。
大人しめにしたい時はコンタクトレンズで、マニッシュにしたい時は真ん中の写真のメガネ。普段のコーディネートには左のキャッツアイにしています。
現代よく使われる帯の種類は大まかに半幅帯、名古屋帯、袋帯と3種類ありますが、それをシーン別にどうやって使い分けていくか・・。
というのは着物ビギナーさんのお悩みの1つだと思います。
私はこれをハンドバッグに例えて説明しています。
まずは半幅帯はキャンバス地のトートバッグを持っていくシーン、近所の買い物やカジュアルなお出かけに使えます。
名古屋帯はレザーのハンドバッグを持っていくシーン、普段のデートやカジュアルなレストランなどに、
そして袋帯はおめかしシーン。パーティー用のクラッチバッグ。
結婚式やゴージャスなパーティーに。
シーン別着物の種類もいろいろ洋服にたとえて説明すると、みなさんすっとわかっていただける事が多いですがそれはまた今度お話ししますね。
みなさん着物はルールが多くて難しいと思う方が多いような気がしますが、私から言ったら洋服の方が全然難しい!笑 洋服もう私には不可能!
でもみんな少女からレディーになる中で洋服の知識ってある程度覚えていくものだから、ジーンズでは結婚式無理だなとか、このパーティーだったらこの程度のフォーマル加減でいいなとか、なんとなく身についているのよね。
でも着物となると大人になってから0から始める人がほとんどだから覚えることが多くて大変だと思われがち、いやいや、着物ってのはパターンてのがない分、1つ洋服より選択肢が狭まるのだから覚えちゃえばめっちゃ楽!
もうこれを語りだしたら止まらないけど、今日はこのへんでさようなら。